食と栄養コラム

​ その常識は思い込みかも・・・?トマトの旬はホントはいつ??その2

こんばんは!

管理栄養士GOHAN-MAYUです。

 

昨日の記事では、

トマトの旬は実は春かも・・・?

という事を書きました。

 

でも一般的にトマトがたくさん穫れて、

「旬!」と呼ばれてきたのは夏です。

それは、トマトが食用に栽培されるようになった

明治時代はまだ温室などの

栽培技術が未熟で

春種を蒔いて、

夏に収穫する、

という作り方が一般的だったから。

 

 

栽培技術の向上で現在は

一年中美味しいトマトが

買えるようになりました。

ずいぶん安いなぁ!!笑

 

寒い冬を越えて

じっくり旨味を蓄えて

春になって日照時間が伸びると

赤く色づいてくる。

 

甘くて旨味の強いトマトが獲れる

春こそが旬だ!というのが

トマトの旬が春という考え方です。

 

 

あれ?何だかよく分からなくなってきたけど、

そもそも「旬」ってなに!?

 

「旬」というコトバは2通りの意味で使われることが多いと思います。

①収穫量が一番多い時期

②もっとも美味しい時期

 

栽培技術の向上により、

本来旬と呼ばれていた時期が変わったり、

そういう時期が無くなってしまうようなものも、

あるかも知れません。

 

実際、技術の向上によって、

本来ならば悪条件である夏でも

美味しいトマトはたくさん

作られているし・・・

 

でも、もしかしたら

これから先、

トマトの旬は春

が常識になるかも知れないですね

 

どちらにしても、

私は思い込みを捨てて、

栄養たっぷりの美味しい時期を

逃さないように

旬を追いかけていきたいと思います◎

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

明日も美味しく楽しい1日でありますように!

 

「旬やさいの料理教室」申込受付中です!