食と栄養コラム

あなたは何を基準にお買い物をしていますか?

こんばんは!

管理栄養士GOHAN-MAYUです。

 

 

スーパーにお買い物に行くと、

醤油でも納豆でも牛乳でも、、、

1つの食材について、たくさんの種類が置いてありますよね。

 

 

あなたはたくさんの種類の商品の中から

どんな基準で買うものを選んでいますか?

 

 

値段・・・?

産地・・・?

原材料・・・?

 

 

 

 

私の場合、食材を選ぶ基準のひとつに、

『出来るだけ食品添加物が入っていないもの』

があります。

 

 

これは、「絶対に添加物が入っているものは食べません!」と

いう訳ではなくて、

 

おうちの外でごはんを食べる時や

加工品を購入した時などには、

口にする機会が多いからこそ、

 

おうちで作るごはんは、

添加物の入って無いものにしたい

という考えからこうしています。

(基本的にカフェなどのお仕事で料理を作る際も

「自分の家族に食べて貰いたいもの」という基準で

同じような食材を使っています。)

 

 

 

添加物のこと以外にも、食材選びには

自分の家のライフスタイルに合った基準

食事作りをする人が“考える”ことが大切だと思います。

 

 

 

 

そういえば最近、自分の知らなかった情報を得て、

食材の選び方を考え直したエピソードがありました。

 

 

それは豆腐について。

 

 

売り場にはいろいろな種類の豆腐が並んでいますが、

あなたはどんなものを選んでいますか??

 

 

私の場合は優先順位の高い順に、

1)遺伝子組み換え大豆を使用していないこと

2)国産大豆を使用していること

3)「大豆」と「にがり」で出来ているもの

を基準に選んでいました。

 

 

この中で今回注目したいのは 3)。

 

豆腐は「大豆」と「にがり」から出来ていますが、

パッケージをよく見てみると、

「消泡剤」と書かれているものがあります。

 

 

この「消泡剤」とは、読んで字の如く、

豆腐の製造過程でたくさん発生する泡を消す添加物。

 

 

最初に書いた通り、

出来るだけ食品添加物が入っていない食材を

選ぶようにしているので、

「消泡剤」と書かれていない豆腐を

普段から買うようにしていました。

 

 

ちなみに、

消泡剤はごく少量しか使われておらず、

その上、豆腐製造の過程でほとんど残らないこと。

使われる物質はカラダに害は無い(と言われている)こと。

は知っていた上で、

 

入っていないものがあるのなら、そちらを選びたい。

という考えでした。

 

 

しかし、先日、

夏の楽しいイベントの企画会議をしていた時・・・

 

 

「まゆさん、消泡剤って表示義務がないんですよっ!!」

と教えて頂きました。

 

 

 

・・・なんだと!?

 

 

 

詳しく消費者庁の食品表示基準を調べてみると、

食品添加物の表示について下の様な記述がありました。

 

食品に含まれる添加物については、栄養強化の目的で使用した添加物、加工助剤及びキャリーオーバーを除き、全て当該添加物を含む旨(以下「物質 名」という。)を表示するものであること 。

 

 

噛み砕くと、

食品に含まれる添加物は、それを含むことをちゃんと表示しよう!

ただし、栄養強化の目的で使用した添加物、加工助剤、

キャリーオーバーについては書かなくてオッケー!!

という内容です。(訳が軽い)

 

 

お豆腐の消泡剤は加工助剤にあたり

書かなくてオッケー!

とされているものでした。

(だからそんなに軽い感じじゃ無いけど・・・笑)

 

 

①消泡剤が原材料名に書かれていないから

使われていないという訳ではないこと。

 

②消泡剤は加工助剤にあたるものであり、

豆腐にはほとんど含まれていないし、

消泡剤の成分が豆腐に影響を及ぼすものでは無いということ。

 

 

という事を新たに知り、

 

①消泡剤が使われていないものを選びたいなら、

「消泡剤不使用」というものを選んだ方が良いだろうということ。

 

②そもそも消泡剤不使用のものにこだわる必要があるのかということ。

 

を改めて考えました。

 

 

「表示義務が無いのに書いているなんて

むしろ誠実な会社かも知れないですよ・・・^^?」

と教えて頂き、豆腐の選び方を考え直すきっかけとなりました

 

 

 

と、すっかり長くなってしまいましたが、

昨今、テレビなどのメディアから

あの食材が良い!コレは買ってはいけない・・・!

などたくさんの情報が流れてきますが、

 

今まで自分の知らなかった新しい情報が耳に入っても、

それをそのまま鵜呑みにするのでは無く、

自分の家の基準を持って考えるようにすると、

溢れる情報に翻弄されずに済みますよ^^

 

是非、意識してみて下さいね!

 

 

 

 

 

 

さてさて、

今日の記事はお豆腐の消泡剤について

詳しい説明は省略してしまったのですが、

「そこんとこ詳しく知りたいよーー!!」

というお豆腐好きの方にお知らせがあります。

 

 

8月27日(日)夏のおとうふパーティー

を開催します!

 

画像は主催の藤橋ひとみさんのブログよりお借りしています。

 

 

実は、上の豆腐消泡剤エピソード(なんだそれ)内に出てきた

夏の楽しいイベント企画とはコレのこと!

(恐ろしくスムーズな流れになっていますがたまたまです笑)

 

 

消泡剤は表示義務が無いことを教えてくださった、

管理栄養士で豆腐マイスター、

しあわせごはんプランナーの藤橋ひとみさん主催のイベントです。

 

ひとみさんはとーーっても広い知識をお持ちで、

科学的根拠に基づいた、

そしてとっても分かりやすい情報発信をされています。

お会いするたび、たくさんの学びを頂いています。

 

 

今回、私もこのおとうふパーティーに

幹事メンバーとして参加させて頂いています。

 

 

全国から選りすぐりで取り寄せた

様々な種類のこだわりの絶品豆腐を

食べ比べできたり、

豆腐を使ったアレンジ料理の簡単なレッスン

などなど・・・・

とっても盛りだくさんな内容になっています。

 

詳しくはコチラ!

 

お豆腐好きの方、是非遊びに来てくださいね^^

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

明日も美味しく楽しい1日になりますように!

 

 

 

【出典】

消費者庁 食品表示基準について

http://www.caa.go.jp/foods/pdf/foods_index_18_170329_0001.pdf(2017/07/29参照)

一般財団法人 全国豆腐連合会HP

http://www.zentoren.jp/(2017/07/29参照)

 

 

 

LINE@をはじめてみました〜

ブログの更新のお知らせや毎日のごはん作りのヒントになるようなことを発信したいと思っています!メッセージも是非お待ちしております!!

友だち追加