つぶやき

米作り(籾蒔き)を体験させて頂きました

私のブログにご訪問くださりありがとうございます!

管理栄養士GOHAN-MAYUです。

 

 

今日はお米農家、山崎さんの田んぼで

お米作りの体験をさせて頂きました。

山崎さんは、江戸時代末期から続く米農家の6代目。

ご家族で愛情込めてお米作り、

『お米の魅力』を伝える活動をされています。

 

 

 

毎日食べる大好きなお米の事、

『糖質制限』が流行っていますが、

(糖質制限についてはまた改めて)

やっぱり日本人の私たちからは切っても切り離せないお米の事。

 

ちゃんと知りたいし、

管理栄養士としては、

しっかりとした知識を持って伝えたい!と思っています。

 

 

 

そんな訳もあり

(普通にごはん好きっていう理由も大きいけれども!!)

以前から「田んぼに行きたい!」と思っていましたが、

中々タイミングが合わず…。

そして今回初めて行ってきました。

 

 

 

今日の田んぼしごとは籾まき。

私、実は籾蒔きって今回初めて聞く言葉でした。

漠然と「籾を蒔くんだろうなぁ〜」

って(そのまんまじゃんよ。笑)

 

 

籾蒔きは、お米の種まき。

これを育てて苗を作る!

 

 

沢山の苗箱に籾を蒔く準備をして

 

しっかり水をやり

 

種を蒔いて

 

土を被せてあげる

 

 

種は去年実ったお米。

これを籾のまま保管して、

温度管理をしながら水に浸すと発芽するんだそうです。

 

 

ハウスには苗箱がたっくさん!!

これにシートをかけて2〜3日で白い芽が出てくるんですって!

そして水を切らさないようにビニールハウスの中で管理すること

2週間ほどで新芽がすくすく育って苗になるそうです。

 

 

食べるお米から芽が出て、すくすく育って

それがまた沢山のお米を作る。

そういえば、知っていた事だけれども、

この1粒がたわわに実るのか!

と思うと不思議な感じでした。

 

 

正直ね、種を蒔く作業だから、

「草取りとか、稲刈りみたいな重労働ではないのよね〜?」

と超勘違いして田んぼ入りした訳ですが(コラ!)

 

重い土を運んだり(男性陣に任せっきり、、、)

 

水をたっぷり含んだ苗箱は意外と重たく、並べるのも一苦労。

 

そして強風によりビニールハウスのシート貼りは困難を極め

(雨が降る前に貼れてよかった!!)

 

改めて農家さんの大変さが

(ほっっっんの一部分ではありますが)

身に沁みました。

明後日あたり(ここポイント)筋肉痛だな!!

 

 

でも、安全で美味しいお米を届ける為に

手間を惜しまない山崎さん。

愛情いっぱいで美味しいお米ができる

理由のカケラを見せていただきました。

私も、これからもっとごはんが愛おしくなるな!

 

 

とは言っても、終始笑いが絶えない、楽しい1日でした。

ご一緒させて頂いた方も素敵な方ばかり!

ありがとうございました!

 

 

みなさんガンガン作業する合間にも、

なんと田んぼの横に、

 

めちゃくちゃステキなコーヒースタンドができたり!

お昼はみんなでごはんを囲んだり!

田んぼでこんな体験までできるとは!!

 

 

私も今日はお昼ごはんを作らせていただきました。

春の食材を沢山詰めて、

午後も頑張れるように!と思いも詰めて、

ちょっと詰めすぎたかな!!笑

 

 

今後も、田植えや草取りの作業など、

積極的に参加させて頂きたいと思っています。

こちらでもご紹介していきます!

 

 

長くなってしまいましたが、

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!