コラム執筆させていただきました〈お手軽2stepフライ衣の比較!〉

フライ ヒレカツ エビフライ フライ衣

「今日はとんかつ食べたい!」なんてリクエストされたら、

「よーし!美味しいの作るぞ!!」と張り切っちゃう反面、

「フライって他の揚げ物より衣付けが面倒なのよね…」

という思いを持つ方も多いのでは??

今回はそんな面倒な衣付けをお手軽にする方法について

トクバイニュースさんのサイトでコラム執筆させていただきました!

 

目次

お手軽 2step で フライ衣 をつける!

フライ衣と言えば

小麦粉→卵→パン粉と3stepでつけるのが一般的ですが、

この小麦粉→卵の行程を1stepに短縮した2step衣

お手軽ポイント!

3種類の2step衣をご紹介しました!

 

3種類の 2step衣 の違いはいかに・・・!?

ご紹介した3種類の2step衣、

どれもお手軽に美味しいフライが作れるのですが、

条件を同じく作ってくらべてみると、

少しずつ違いがでました。

そんな違いもレポートしています!!

 

↓↓↓是非コラムをご覧いただき、試してみて頂けたら嬉しいです!↓↓↓

2STEP簡単フライ衣・バッター液、水溶き小麦粉、マヨネーズ…揚がり具合を比較

 

[box05 title=”過去の記事はこちら!”]

美しいだし巻きたまごの作り方–フライパンでの作り方、花形アレンジも紹介

肉汁あふれるハンバーグの作り方–煮込みのアレンジレシピも

ねっとり甘い焼き芋の作り方–電子レンジ・オーブン・フライパンの方法も解説

豆腐の水切り、料理別に6種の方法を紹介–水切りのメリットや時短術も解説

秋に楽しむ「栗」の下処理、皮の剥き方はどうするのが正解?

カリカリベーコン、フライパンでも電子レンジでも簡単! アレンジレシピも紹介

「失敗しないゴーヤチャンプルレシピー苦みの取り方や保存法も紹介」

「絶対に失敗しないステーキ肉の焼き方!激安肉も高級牛肉並みにジューシー柔らか」

「とうもろこしの栄養素解説ー美味しい茹で方や保存法、絶品レシピも」

[/box05]

 

 

  • URLをコピーしました!
目次