美味しい の 作り方 を理論的に考えてみた!!

 

こんばんは!

管理栄養士GOHAN-MAYUです。

 

 

あなたが心の底から「美味しかったー!」と思える時って

どんな時ですか??

 

 

大好きなカレーを食べた時?

あま〜いチョコレートを食べた時?

今日みたいに暑い日に冷たいかき氷を食べた時?

夜景の見えるレストランで高級フレンチを食べた時?

実家に帰って家族で楽しくおしゃべりしながら食べた時?

 

 

たくさんの声が聞こえて聞こえそうですが、

 

 

「美味しい」とは一体どういうものでしょうか。

 

上の例をみても分かるように、

どうやら「美味しい」を決めているのは

味だけではなさそう・・・。

 

 

 

実はヒトが食べ物を食べて「美味しい!」と思える要因は

「味」だけではなく、ヒトの五感すべてに関係しています

 

そしてさらにに言うと、

五感だけではなく、環境や身体的、精神的な要因

も大きく関係しています。

 

ヒトの五感とは

①味覚(味)

②嗅覚(におい)

③触覚(歯ごたえや舌触り、温度など)

④視覚(見た目)

⑤聴覚(音)

 

そして「環境や身体的、精神的な要因」には

⑤心身の状態

⑥食環境(食習慣や食文化など)

⑦外部環境(気温や雰囲気など)

があります。

 

 

では最初の例の様に、

「今日みたいに暑い日に冷たいかき氷を食べた時」

の美味しさの要因を考えてみましょう。

(何か楽しくなってきたぞ・・・!)

 

 

今日みたいな暑〜い日は〈⑧外部環境〉、

汗をたくさんかいて喉もカラカラ!〈⑥心身の状態〉

かき氷を注文したらシャッシャッ!〈⑤聴覚〉

と目の前で氷を削ってくれて〈④視覚〉

運ばれてきたかき氷は山の様に大盛りで〈④視覚〉、

赤紫蘇の色が鮮やかで〈④視覚〉

なんだかキラキラしている〈④視覚〉

ひとくち、口に運ぶとふわっと〈③触覚〉冷たくて〈③触覚〉甘くて〈①味覚〉鼻に抜ける紫蘇の香り〈②嗅覚〉がさわやか!

(忙しいな・・・)

あぁ、田舎のお母さん毎年梅シロップ作ってくれったっけ・・・〈⑦食環境〉

(え、無理やりだって!?)

お気に入りのカフェは(⑧外部環境)、

BGMも超好みでぇ(⑤聴覚)、使ってる食器も可愛いしぃ(④視覚)、

(ちょっとギャルっぽくなってきたぞ!)

スプーンの口当たりも最高!(③触覚)

 

 

 

 

あぁ、美味しかった!

 

 

と、美味しさには様々な要因が絡み合っているのです。

(多少強引でしたでしょうか・・・笑)

 

 

だから、「おうちごはんを美味しく作りたい!」と思ったら、

ついつい味付けにばかり目がいってしまいがちですが、

 

「美味しい」にはいろいろな要素が関わっていることを

頭に入れておくと良いですよ!

 

 

お気に入りの食器を使ってみたり、

好きな音楽をかけてみたり。

 

まずは簡単にできることを取り入れるのもオススメです!

 

 

良かったら参考にしてみてくださいね^^

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

明日も美味しく楽しい1日でありますように!!

 

 

【参考文献】

『オールガイド食品成分表2017』(2016)実教出版

 

 

 

LINE@をはじめてみました〜

ブログの更新のお知らせや毎日のごはん作りのヒントになるようなことを発信したいと思っています!メッセージも是非お待ちしております!!

友だち追加

  • URLをコピーしました!
目次