こんばんは!管理栄養士、GOHAN-MAYUです。
一気に暑くなってきましたね。
我が家でも「あれ、春ってあったっけ・・・」と言っている位です。
でも野菜を売り場を見てみると、
季節が確実に変わってきているのを実感しますよね!
新玉ねぎや山菜類はその売り場が小さくなって、
きゅうり、ナス、トマト・・・夏野菜の登場です。
(夏野菜、大好きなのでうきうきしてしまいます!)
今では技術の発達でほとんどの野菜が
1年中手に入れることができますが、
旬の野菜は、
その栄養価も高く、
値段も比較的安定していて、
そして何より味が濃くて美味しい!
また、その時々でヒトのカラダに必要な効果を持っています。
例えば、これからどんどん湿度も高くジメジメしてくると、
カラダの内側に熱を貯めがちに。
そんな時ほど夏野菜の出番!!
多くの夏野菜はカラダを冷やす効果があります。
叩いたきゅうりを梅肉とかつおぶしで和えて、
5分で出来るおかずを一品加えるだけでも、
熱中症予防に効果アリですよ!
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですが
その時々の旬のものを美味しく頂く事で
カラダの調子を整えて行きましょう!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
明日も美味しく楽しい1日であります様に!