“管理栄養士”という名前でお仕事をしていると必ず聞かれるのが、
「何を食べたら良いの?」
「○○は食べない方が良いの?」
「××を食べると良いってホント?」
という様な内容の質問。
その度に私は
「何でもバランス良くが基本ですよね」
「Aという意見もBという意見もある。それをどう考えるかですよね」
と、おそらく期待にそぐわない回答をしていると思います。
健康意識が高まって、食に関する情報は溢れかえっています。
それは私が栄養学の勉強をしだした十数年前から言われていたけど、
今もそれは変わらず、
むしろどんどん情報が取りやすくなって来ている昨今。
当たり前に言われていることが、良く良く調べてみると何の根拠もない事だったり、
逆に根拠があると言われている事でも経験的にそうは感じなかったり、
全く同じ事をある専門家は白と言い、別の専門家は黒と言っていたり・・・
何を信じたら良いのかわからない!
という人も多いのでは??
では、みんなに当てはまる正解というものはあるでしょうか。
答えはNO!
沢山の情報の中から何を選んで食べるかは自分で決めなくちゃいけないと思います。
当たり前の事だけど、自分で決めてない人、多いのではないでしょうか。
テレビで紹介されていたから
有名な先生が言っていたから
あの人もそうしているし
GOHAN-MAYUが言っていたから…
違う違う、
それだとあなたが食べるものを選んでいるのは
テレビ番組や、有名な先生や、あの人やGOHAN-MAYUになってしまう。
そういう情報を得たら、
自分自身で考えて、
自分で選んで取り入れて欲しいと思います。
だって有名な先生が言っている事が(正しい間違っているに関わらず)、
あなたに合っていなくても、あなたの大切な人に合っていなくても、
有名な先生は責任を取ってくれないですよ。
食べ物を選ぶことは
自分の体に取り入れるものを選ぶこと。
溢れる情報にその度に流されていくのではなく、
自分が信じられるもの納得のいくものを
自ら選べる様になる力は一生モノになると思います。
とは言え、じゃあどうやって選んだらいいの・・・?
という方も多いと思います。
そういう方々のサポートが出来るような活動に力を入れていきたいと思っています。
管理栄養士としてこれから様々な情報を判断するための材料をご紹介していきます!!