こんばんは!
管理栄養士GOHAN-MAYUです。
昨日、作業行程やポイント説明の仕方に注目した、
「レシピとの相性」についての書いたのですが、
他にも、
「レシピとの相性が悪いのねー」
と思う注目ポイントが2つあります。
1つ目は
「そもそも好みの味じゃない場合」
色んなレシピを試した事がある方は経験があるかな?
レシピの通りに作れていないという可能性が無い訳ではないのですが、
明らかに「この本はどれを作っても味が濃いのよね・・・」
なんてことはあります。
私も何となくレシピを見ていると
「え、そんなに醤油入れるんだ・・・?」と思いながら
その通り作ってみて(一度は作ってみる)、
「やっぱ、濃いよね、そうだよね」
という事がよくありました。
レシピを書いている人と好みが合わないというのは
容易にあり得るハナシですよね〜。
2つ目は
「料理する感覚が合わない場合」
これ、表現するのが難しいのですが、
「この人のレシピ、何を作っても写真みたいに完成しない」
って事ありませんか!?
私は、大人気の超有名板前さんのレシピがそうなんです。
「料理の基本」みたいな本もたくさん出されている方なので、
絶対レシピに問題がある訳ではないと思うんです。
でも何を作ってもうまくいかない。
何でだろう、何でだろう、と思っていたのですが、
多分、料理する感覚が違うのだろうと。
例えば混ぜ方ひとつとっても、
「切るように」
「しっかり混ぜ合わせ」
「ざっくりまぜる」
という表現のレシピで料理したとき、
仕上がりは、作った人の感覚で変わってしまいます。
その感覚が全然違うんだろうなぁと思っています。
でも、感覚って文章で表現するには難しいですよね。
今となっては難なく作れるようになった
『皮から作る餃子』ですが、
最初は料理家さんの本を見ながら作ったんです。
1つ1つの行程が写真付きで超丁寧に書いてあるレシピだったのですが、
どんなに練っても、餃子の皮の生地は滑らかにならず・・・汗
でもその後、レシピを作った料理家さんの教室で直接教えてもらったら
「え?なんであんなに苦労したんだろう・・・」
とびっくりする程、感覚が変わった経験があります。
餃子と、言いつつシュウマイの写真・・・(言いたい事は一緒だ!)
いつか、あの板前さんが料理をしている所を
近くで見たいなぁと思っています。
「感覚」が分かれば、途端にあのレシピも、
あのレシピも美味しく作れそうな気がしている・・・。
そんな面白い劇的変化が生まれたらまた紹介させて下さい^^
あなたは「レシピとの相性」って感じた事ありますか??
何かエピソードがあったら
メッセージやLINE@で是非教えて下さいね〜^^
ここまで読んで頂きありがとうございました。
明日もおうちごはんが美味しく楽しいものでありますように!
LINE@をはじめてみました〜
ブログの更新のお知らせや毎日のごはん作りのヒントになるようなことを発信したいと思っています!1対1のメッセージのやり取りも可能ですので、ご感想やご質問なども是非お待ちしております!!