こんばんは!
管理栄養士GOHAN-MAYUです。
味の種類には、『基本五味』という
基本的な5つの味があるのはご存知でしょうか?
甘味、塩味、酸味、苦味、
そしてうま味です。
「うま味があって美味しい〜」
なんて良く言いますが、
改めて説明しようとすると、うま味っていったいどんな味・・・?
うま味と言うとやはり思い浮かぶのは出汁でしょうか?
うま味成分は色々ありますが、おもに
昆布出汁に多く含まれるグルタミン酸、
鰹出汁に多く含まれるイノシン酸、
干し椎茸出汁に多く含まれるグアニル酸、
などがあります。
でもこのうま味成分は、何も出汁にしか入っていない訳ではなく、
様々な食材に含まれています。
例えば、トマトには豊富にグルタミン酸が含まれています。
「うま味の体験」の方法に
プチトマトをよく噛んで(30回程)
舌の上でゆっくりと味の変化を感じ、
その後感じられる味がうま味
だという紹介がありました。
やってみると、トマトの甘味や酸味の後・・・
「うーん、これがうま味か・・・な?」
是非、試してみて下さい!!
(そして感想を教えてください・・・!笑)
ちなみに、違ったうま味成分を掛け合わせると
「相乗効果」といって、
単体よりもうま味が強く感じられることが出来ます。
トマトに鰹節をふってちょっとだけお醤油を垂らしたら、
超簡単、うま味たっぷりの一品になりますね〜◎
お料理の味付け、「何か物足りない・・・」時に、
うま味成分を少し足してみると美味しく変身したりしますよ!
是非試してみて下さいねー!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
明日もおうちごはんが美味しく楽しいものでありますように!
【参考HP】
特定非営利活動法人うま味インフォメーションセンター
http://www.umamiinfo.jp(参照2017.10.21)