こんばんは!
管理栄養士GOHAN-MAYUです。
あなたはお料理にどんなイメージを持っていますか?
「やらなくてはいけないもの?任務?」
「生きるために必要なもの?」
「頑張らなくてはいけないもの?」
「毎日の楽しみ?」
など、いろんな声が聞こえてきそうですね。

私は、お料理は
人を幸せにも不幸せにも出来るもの
だと思っています。
愛情込めて、食べる人に健康になって欲しい、
幸せになって欲しいと作る料理は人を幸せにすることが出来る。
そういう、良いエネルギーを込めることも出来る反面、
料理には悪いエネルギーも込めることが出来ます。

大切な人のごはんの作り手であるあなたには
お料理は、「面倒臭いもの」「やらなくてはいけないもの」ではなく、
「大切な人を幸せにできる」ものだと思って頂きたいです。
そうは言っても忙しいし・・・、
お料理は苦手だし・・・、
という人も大丈夫。
おうちごはんは、外食とは違います。
毎日のことだからこそ、簡単で美味しい、
食べる人の好みやカラダに合っていることが大切なんです。
私はそんな「ココロもカラダもマンゾクごはん」を
多くの方に作って頂きたいと思っています。
ちょっとしたコツ、考え方、知識を持っていれば、難しいことではありません。
「ココロもカラダもマンゾクごはん」を作って、
あなたの大切な人を幸せにできるよう、
ブログやレッスンを通して、
お手伝いをさせていただきますね!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
明日も美味しく楽しい1日でありますように!