こんばんは!
管理栄養士GOHAN-MAYUです。
ちょっと前からとっても人気な常備菜。
本屋さんに並ぶレシピ本にも、
テレビでの特集でも
「常備菜」はよく見かけます。
私も「常備菜のレシピを紹介してもらえませんかー?」と
ご依頼が増えていて、
常備菜が今人気なんだなぁと実感しています。
みなさんは、常備菜を活用していますか??
実のところ私は・・・
常備菜をほとんど作りません・・・。
というのも、
今の私おうちごはんには、常備菜があまり活躍しないからです。
(今後ライフスタイルが変わればまた変わるかも知れませんが)
・時間がある時にまとめて常備菜を作るより、
食べる時にささっと作る方が楽
(1度にキッチンに立つ時間を短くしたい)
・日持ちを考えると味付けが濃くしたくなる
・いつまでに食べ切らなくちゃというプレッシャーがストレス

・・・などなど。
1度に食べるには多すぎる量を作ってしまったり、
お仕事の関係でちょっと残りが冷蔵庫にあって、
「あ、今日はコレある。ラッキー!!」
とすぐに出せるものがある事の恩恵を受けることは
もちろんあるのですが、
常に用意していたりはしていません。
勿論、昨今の注目度の高さを見ていると
「常備菜」が生活に合っていて、大活躍している!
という方が多いのだと思いますが、
私の様に
「やってみたけど、あんまりだった・・・」
という方もいるのでは・・・?
そう言えば、我が家で常備菜と呼べるものって何だろうな
と冷蔵庫を覗いてみると・・・
卵
納豆
豆腐
梅干し
と、いった所でしょうか^^;
それでも、毎日の夕食の用意にかける時間は30分前後です。
沢山の常備菜を作っている方のように、
何品もおかずが並ぶ華やかな食卓ではありませんが、
「今日も美味しかった。ありがとねー」
とオットには言われ、ご馳走さまをしています。
もちろん、常備菜が大活躍!な方にはそれを続けて頂きたいし、
「常備菜にもぴったりですよ〜」というおかずのご紹介を
今まで通りこれからもしていきますが、
「常備菜って私にはイマイチ・・・」
だった方にもお役に立てるような情報発信を
教室やブログでしていきますね!
11月7日(火)に深大寺でベーグル屋をされている「小さい台所」さんで
お弁当のワークショップをさせて頂くことになりました。
こちらでは、『常備菜を作ってそれを詰める』
というようりは、『さささ、と作れるものを詰める』
というご紹介をさせて頂きたいと思っています。
ご興味持って頂いた方は
こちらより詳細ご確認下さい。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
明日もおうちごはんが美味しく楽しいものでありますように!