お仕事– category –
-
商品比較サービスmybestさまで記事監修をさせていただきました
商品比較サービスmybestさまで、・保冷ランチバッグのおすすめ人気ランキング【2025年】・ランチボウル・丼型弁当箱のおすすめ人気ランキング【2025年】・1段弁当箱のおすすめ人気ランキング【2025年】・2段弁当箱のおすすめ人気ランキング【2025年】・【... -
「繋ぐ」新鮮野菜のビビンパ弁当
先週日曜日、北本団地内に新しくできたシェアキッチン「中庭」のお披露目会にて、振る舞いのお弁当を作らせて頂きました。 「中庭」は北本団地の空き店舗を改装して作られた場所で団地の活性化プロジェクトの中心となるスペース。また北本に面白い場所が増... -
旬をたのしむごはん作り
埼玉県の中心部、北本市は面白い街です。 いつから「北本、最近すごいよね・・・!」と言われるようになったろうか。私は子供のころは「なにもない街だな〜」なんて思って過ごしていたし、思春期の頃には自分の街で遊ぶなんて発想は全く無かったな。 でも... -
片栗粉がない!そんな時どうする??【コラム執筆させて頂きました】
あんかけ焼きそば、麻婆豆腐…とろっとした「あん」が美味しい料理に欠かせない片栗粉。 でも「しまった!片栗粉きらしていた!」なんて時にお家にあるもので代用できるのでしょうか? そもそも片栗粉って何の粉? 料理をする時にどんな役割をするの?? な... -
お好み加減の半熟卵を作ろう【コラム執筆させて頂きました】
ゆで卵って、ただ茹でるだけでできてしまうとっても簡単なお料理ですが、「好みの半熟加減」をなかなか作れない・・・という方も多いのでは? と、言うわけで、やってみましたよ! 何分茹でたら好みの半熟具合に茹でられるか大実験〜 ゆで卵作りのちょっと... -
羽根つき餃子をお家で焼こう!【コラム執筆させて頂きました】
餃子ってたまに無性に食べたくなるのは私だけ??皮から作る餃子の美味しさを知ってから、もっぱらお家で手作り派の私ですが、餃子って意外と焼くのが難しいんですよねぇ。 羽根つき餃子の記事の依頼を頂いて、市販の冷凍餃子を見てみたら、なんと簡単に焼... -
徹底比較!鶏むね肉を柔らかくする方法【コラム執筆させて頂きました】
家計の味方鶏むね肉!パサパサしてあまり好きでないという方も多いかもしれませんが、今回そんな鶏むね肉を柔らかく食べる下処理方法を色々試して比較してみました! いろんなやり方を聞いたことはありますが、実際に一同に並べて食べ比べてみたのは初めて... -
感染症予防、本当にできてる!?【コラム執筆させていただきました】
新型コロナウイルス感染症が話題になっています。風邪や季節性インフルエンザが流行しやすい時期でもあるので、今一度、感染症予防のキホンについて書かせていただきました。 メディアでは色々な情報が流れていますが、一番大切なのはキホンの感染症予防対... -
暴飲暴食対策に!胃に優しい食事って?【コラム執筆&レシピ提供させて頂きました】
クリスマスに忘年会、年越し、お正月…と美味しいものを食べる機会の多いこの時期。 食生活が乱れてなんだか体調が本調子じゃない、胃がもたれて食べたいのに食べられないっ! なんて状態になってしまう方、いませんか?? 美味しいものを食べる時はしっか... -
ノロウイルス予防の基本!【コラム執筆させて頂きました】
毎年、12月〜1月頃に流行するノロウイルス食中毒。かかってしまって辛い思いをしたという方も多いのでは? 感染力の強いノロウイルス食中毒にかかるリスクを完全にゼロにする事は難しいですが、普段の生活から予防することは可能です。 意外と知らないノロ...